忍者ブログ

ダーの悪口雑言部屋Ⅲ

やっぱ飯行く!?

   
カテゴリー「  ┏福知山市」の記事一覧

大盛り・ネギ大・背油多目@来来亭福知山店

娘のパスポートの申請へ行く前の腹ごしらえ・・・・暑い時に熱いラーメン♪

『ラーメン大盛り・ネギ大・背油大 ¥720』


           あまり背油多目にはしたことないのだが・・・・・
ごてごてやん♪

             背油で蓋をしてるのでいつまでも熱々♪
この歳には・・・・・・

        ちょっと無謀だったかな・・・・・・σ(^_^;)  でも旨い♪



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

カルビ定食@はらいち

先日、嫁と『肉・・・・肉食べたい』と連呼しながら初めての⇓コチラへ♪

『はらいち』


           昔からこの土地では肉関係のお店でしたね~

お昼なんでセットメニューを・・・・

              価格は大変リーズナブル♪ 

    なんで、カルビ定食とハラミ定食 with てっちゃん単品をオーダー♪
『各定食のセット』

             こちらの杏仁・・・・なかなか(*'-')b

『カルビ』

                えぇ~肉やった♪ (^^)/

『てっちゃん(大腸)』

                これもブリブリで超旨旨♪ 

             某なんとかカルビよりえぇ~ぞぉ~~♪




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

魚介のペペロンチーノ@カプリチョーザ

最近できた ”イタ飯屋” へ行ってみた♪

『カプリチョーザ福知山店』
 
    お昼前11時40分くらいだったのでお客はまばら・・・・でも・・・・・後で・・・・

嫁と2人だったのでこのメニューに

               2名様セット(ドリンク無し)

 ⇓よりパスタとピザを選択♪

   無難に・・・・イタリア産カラスミの魚介ペペロンチーノとカプリチョーザを(^^)/

先ずはサラダ♪

         パルミジャーノレッジャーノがなかなか( v^-゚)Nice♪

『カプリチョーザ』

              奥の窯でせっせと焼いてました♪

端部も旨かったです♪


『魚介のペペロンチーノ』

           正直・・・・・まじで旨かったです♪ 。≠( ̄~ ̄ )

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

国産生鮪づくし(6貫盛り)@スシロー福知山店

先日、嫁の両親との食事で・・・・・スシローへ♪

決まってトップバッターは 『茶碗蒸し』

 

           冷製は準備中でしたが、これはこれで旨い♪
『さんま香味にぎり』

 

               あぶりが入って・・・( v^-゚)
『マグロ』

 

               これはこれで最高ですやん♪
『ネギマグロ』

 

                ネチョっとして美味しい♪
『ハマチ』

 

             今回のハマチは甘くて良かったぞ!!!!
『国産生鮪づくし』

 

         これは皆でシェア~♪  大トロ頂き超ご機嫌♪

〆は『出汁入り鶏ガラ醤油ラーメン』

 

              麺類・・・・侮れません・・・・σ(^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

エッグベネディクト@カタシマ福知山店

先の土曜日、嫁とカタシマさんへランチに・・・・・

(甘い物が苦手なんで滅多にケーキ屋さんへは・・・・・)

『カタシマ』

 
              綺麗になってますね~~♪

嫁の『ミエルのセット』

 
              おぉ~甘そう~~σ(^_^;)

『セットのカブのスープ』

 
            飲み進めるとと・・・・旨さが良い感じ♪

『エッグベネディクトセット ¥1000』

 
              ベーコンとサーモンだ♪

 
          半熟玉子にオランデーズソースが・・・・完璧♪

              これは旨いわ!!!! (^^)/



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ダー
性別:
非公開

いらっしゃい♪

P R

Copyright ©  -- ダーの悪口雑言部屋Ⅲ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]